上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日からGW。
朝は河口へ。
撮影機材:CanonEos1D-Mark3&ロクヨン
朝一のとまり物。


上の枝からダイブ。
タイミングが合いません。

今日は枝への飛び付きにも挑戦。

カワセミのメスが長時間フィールド内に滞在してくれた。
その合間、カモの赤ちゃんを撮影。

近距離枝にも来てくれました。
しかもダイブしそうな雰囲気。

10m弱のダイブ2連射。
ノートリ。今日は晴れていたけど、ISO1000まで上げてF5.6で撮影。それでも近いとSS不足。


ちなみに10m程度のとまり物のノートリ画像。

上の枝からのダイブ3連射。
3枚ともノートリ。
1枚目はピントが合っていなかった。

2枚目。

3枚目で振り切られ始めました。

4枚目にカワセミは写っていませんでした・・・。
近距離でのダイブを撮るときは、ファインダーから少しだけ目を離して撮影するとレンズが振りやすいのかな?
ファインダー像は見づらくなるけど、成功率が上がるような気がする。
スポンサーサイト
- 2015/05/02(土) 21:50:25|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0